みなさまご機嫌いかがでしょうか?
わたしの髪の毛の具合はすこぶるいい感じです!
さて今回は副作用について書いてみたいと思います。
副作用・・・怖いですよね・・・
自分のためにとっておいてくれたのかなと思って食べたプリンが、
実は嫁のだったと分かった時くらい怖いですよね・・・(まぁ、独身ですが。)
しかしHARGには、今のところ副作用が出たという症例はないようです。
いったいなぜなのか?
根拠を知れば不安も軽減できると思います!
不安要素は自ら取り除く!
食べたかったらプリンも食べる!
それが自分の信念です!!!!(まぁ、独身ですが。)
とその前に、そもそも植毛や育毛剤でどのような副作用の可能性があるのか見てみたいと思います。
味方を知るにはまず周りからって言いますし!
なんか違いますかね?まあいいか笑
植毛による副作用
植毛では大きいもので二つの副作用が報告されています。
ひとつは「ショックロス」と呼ばれるものです。
これは、頭皮への麻酔や、植毛箇所周辺の血の流れが悪くなること、頭皮への負担などが原因でかえって抜け毛がひどくなることを言います。
もうひとつは「ピットスカー」と呼ばれるもので、植毛部位がへこんでしまい、頭皮がぼこぼこになってしまう現象です。
この原因の大半は医師の技術不足が関係しているそうです。
他にも、かゆみや頭痛、眠気などの比較的軽い症状もみられます。
育毛剤による副作用
基本的に、日本製の育毛剤にはそれほど副作用の心配はないようです。
しかし、海外製になると、刺激の強い成分や添加物が含まれているものも少なくないようです。
効果は高いそうですが、その分危険も多いのです。
主な症状としては、めまいや吐き気や頭痛など。
胃の不快感や性欲減退なんかも稀におこるようです。
さらに、ミノキシジルという成分が含まれる薬は血圧を下げる効果があるそうなので、低血圧の方が使うと危険のようです!
こういった知識がないと本当に怖いですよね。
人体に影響が出るほどの副作用ではないようなのですが、肌に合わなかったりすると炎症が起こることもあるそう。
自分に合うか合わないかはよく調べたほうが良さそうですね。
HARGの副作用
さて、育毛や植毛にはこれほどの副作用があるのに、なぜHARGにはないのか?
HARG治療に使用される薬は、幹細胞から分泌されるタンパクを使用しているそうです。
そのタンパクをろ過し、さらにさらに細菌やウイルスの検査もしているので、
その安全性はかなり高いようです!!
アレルギーを引き起こす成分も入っていないそうなので、育毛剤のように肌に合わなくて・・・といった心配もないのです!
しかし、幹細胞からの感染症の可能性を疑う見解もあるようです。
今のところ、使用するのは細胞そのものではなく、そこから分泌されるタンパクということで問題はないようですが。
わたしは専門家ではないので細胞がどうとか分泌物がどうとかはよくわかりませんが、
HARGが安全っぽいということは。ザックリわかりました!
皆様にもうまく伝えられていたらいいのだけど、、、
これらの副作用のことも踏まえ、正しい選択をしていきましょう!!
それではまた次回!!
若禿係長のHARG療法体験記
>>>~プロローグ~ 薄禿係長のHARG療法との出会い
>>>1回目のHARG療法を受けてきた口コミ(※写真あり)
>>>2回目のHARG療法に行ってきました。ちょっとした裏話も
>>>3回目のHARG療法で変化あり!?気になる効果はいかに…
>>>4回目のHARG療法へ!髪の変化を感じる若禿係長
>>>5回目のHARG療法の報告~経過報告もあと少し~
>>>6回目のHARG療法~最終メンテナンスに行ってきた~
>>>HARG療法のまとめ~効果はあったか写真で比較~
HARG療法をお考えの方へ
薄毛係長が実際に通ったクリニックはここ!
<四谷ローズクリニック>
http://www.harg.jp/
四谷ローズクリニックでは、無料のカウンセリングを行っています!
個別にアドバイスをくれるので、個々にあった解決策やHARGの理解度がアップすると思います!
料金も高いですし、失敗を避けるなら一度聞いてみることをおすすめします!
その他 HARG治療を行っているクリニック
住まいが遠くて中々通えない方のために、安全なクリニックをまとめてみました!
>>>地域別 クリニック一覧